神の杖

神の杖といえば、モーゼ十戒ですね

これは弘法大師空海が唱える十善戒のことです

これを作ったのは「散歩用・日常用」です。護身用、獣除け

神書(三)抜粋、一文を書き、神の麻紐をつけ杖に巻いています

私が持ってるものと同じ作りです

(これは私の)

守護の杖でもあり、家に置いておくだけでもかまいません

そして、今回つくったのが、こちら↓

 

 

素材はケヤキ

長さ約:120cm 持ちて部分:3cm~4cm

(持ちやすい部分を持ってください)

ケヤキは香りがあり、なじむ程、木のいい味がでます。そして丈夫。

この杖の良い所は山に遊びに行く時、神社、聖地に行く時

はまぐりの細工で鈴の音がなり

持って歩くと、神様に知らせを届ける為に使っています

そして、もう1つ・・・

 

杖は長いので色んな箇所が使えます

体不調の場所に杖をあて、こすったり、軽くたたいたりすると

体は浄化され、軽くなります

たくさんの力が木に集中していますので

持ち歩くだけでも、邪気を取り、よせつけません

隠し神代文字を彫っています(神書で見えません)

神様も欲しがる杖です。

 

※★送料を抑える為に、エアーパッキンで
つかないようお贈り致します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です