気は目に見えないものですが
何となく感じ取る事ができるものです
・この場所は何か陰気
・あの人は明るいね、暗いね
天気も天の気というように晴れだったり雨だったり、どんよりの雲で
空が暗かったりします。

そして気は色々とありますが、心身(魂魄)が陰の気が上回っていると
マイナス的な発想になったり、それが行動(態度)言動(言葉)となり
思考をゆがめてしまう恐れもあり、何よりも不運を呼び起こし
また、万物の世界に生きてる以上、陽の気ばかりでなく
不要な(邪気)さえも知らず内に取り込んでしまいます
昔から言われてる事は「赤」を日常に取り入れる
火の性質ですね・・・
性質と言えば、水、木・土・金と人は様々です
ですから自身の性質上で自然と火の力を受けない方も
いらっしゃいます。
または日常の外側に起こる出来事を意識し過ぎる為に
守護神「火の力=陽」が思うように力を発揮できない、または阻害される
それも気であり、自然とそのような状態の陽が足りない
陰が上回るという結果になります
植物の花や実がなるのは、陰陽のバランスが取れているからです
取れていなければ、枯れてしまいます
人も動物も同じです
陽の気が回る、手助けしてくれる念珠を作ってみました
神代出雲文字で「あまてらすおおかみ」と彫っています

屋久杉と赤珊瑚のお念珠です。
こちらは精神の自分と身なる自分(魂魄)を意識する自霊お守りで

浄化された先祖(万物)が見守ってくれるように
自身の霊シンボルと先祖霊シンボルを彫っています。
どちらも持ってみないと分からない安心感があります
コメントを残す