竹の榊立て

たまには自分用を作ろうと思い
神様に御奉納という事で竹を(そぎ)ました

斜め切りですね

この形は「笑う門には福来る」で縁起として残っています

そして、切った竹を焚火で温め日本酒をいれると

美味しいんですね

年末のお炊き上げの時には毎回、これします

 

 

水を入れて一晩すれば清水に変わります

榊立ては対で作りました

福も神様に奉納しました

今年のご先祖正月である節分は赤飯と竹立てを奉納で

質素に神事行いました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です