額縁・お札(高天原天津神・国津神)飾り

御札や好きな写真などを簡単に飾れます

飾り板は屋久杉で加工し

中央は神代阿比留文字で「高天原」、右には「天津神」
左には「国津神」と彫っています。

そして良い運が舞い込む私が描いた
富士山の絵はありがたくも好評で、この飾り用に描きました

お札を置いてもかまいません

金属釘は使っていません。秘密の作り方です

お札は大きさにもよりますが

3つ(天照・氏神・崇敬)が置けます

溝を彫ってるのでそのまま立てるだけです

飾りの下に榊や御神酒などを設置すると
シンプルな神棚にも額縁としても使えます

富士山の絵にかいてある文字は「家門高く締め立ち栄え恵み給う」と書いています。

絵にはよく見ないとわからない「人」を描いており

その意味は高天原・天津神・国津神の大御稜威(おおみいつ:神様の威徳、威光)
がいただけますように。

そして富士山の偉大な大きな良運に恵まれた「人」
つまり、これを持つ方を描いています。

昔から不思議と色んな人が書いてくれと言われた絵です。

けっして上手ではありませんが
他の記事でも書いてますが
今は単体では描いていません

作品をお求めになられた方への

お気持ちとしてお贈りさせていただいてます。

実写の動画も撮ってみました

ご興味ございましたら、どうぞイイね!お願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です