富士山山頂10Km空間に坐します富士の神々
をイメージした鳥居を作ってみました
それは白き青き赤き真心を持っての形となれば
木に手漉き和紙を貼り付けました
なんで幸せ繁栄を引き寄せるのかといいますと
古今東西、引き寄せの方法がいくつもありますが
とっても有効な方法があります
私の現在の住まい(田舎移住)して早6年になります
まず実行した事は家と敷地の御祓い
次に最大にしたかったのが富士山の絵を飾る
土間に1つ

神様の部屋に3う
和室に1つ
トイレにも1つ
これでもかと言う位に飾っています
その中でも有効なのが私が書いた大人には描けない富士山

これが結構、人気があって今はしていませんが外で神代文字お守りを
販売していました
富士山の絵をすぐ描くからいります?
運気が上がっていい事ありますよと言って
お守り買って下さったお客さんに書いてあげてました。
自慢ですが、この大人にも子供にも描けない絵を求めて
書いてくれといらっしゃるわけです
最初は気軽に書いてましたけど、人が多くなって
終止がつかないので、縁ある人だけに描こうと封印しました
どうして運気が上がるのか、また幸せが舞い込むのかなんですが
古くより富士山の絵(拝んだ方が一番なんですが・・・)を飾ると
家が栄えると言う謂れがあります
でもこれには「引き寄せる」という、ちゃんとした神の理があるのです
それは引き寄せ=引力なんです
引力は何でも引き寄せる、何でも・・・
富士山は日本一の山です。それは高い山です
高い山は昔より神が宿るという崇敬の場所でご来光をいただきに
人々が山を登り集まります
(富士山神々の鳥居にちなんで・・・木之花咲耶姫お守り)デス
偉大さと神秘さを求めて崇められる
つまり人が寄ってくるという、それも自然に寄ってくる
人が寄るという事は物事も集まります
しかし、先ほども書きましたように何でも寄って来る
悪いものも・・・
だから数々の引き寄せをしても叶わないのですね
じゃ、どうするか?と言うと

「私に合わないものはいらないよ」、一見、わがままですが
人にはそれぞれ内に持つ「気」というものを持っています。誰でも。
あの人とは合わない、これは自分には向かないなという雰囲気です
これを、ここは基本です
人の波動基本振動数と言います
つまり落ち着いてお洒落にショパンの音楽聞きながら(極端ですが)
ゆっくりランチやモーニングを食べたい
でも入ったら訳の分からん音楽(昭和の男ですから・・・)
でも、いやぁいいね~
このアイドル好きなんだよねー
人はそれぞれ内観が違います
これが波動基本振動数というんですね
だから、そこに工事現場みたいなパイロンを置かねばなりません
嫌なのはSTOPという印を・・・
これを霊的な言い方では「符」を打つといいます
私が書いた神代文字がその役目をしてくれます
すぐに効果が出る人もいれば、長く少しづつの人もいます
わたしの場合は後者です
ゆっくり、ゆっくり、毎日コツコツと・・・宿命なんです
どちらにしても、富士山の絵を飾るといい事が大なり小なり変化があるはずです
そんな作品を今日、作ってみました。

そんな中で3つ有効な富士山を絞ってみました
1、ちょっと頑張って絵を買う
2、自分で描く(気持ちがこもってますからね)
3、私の絵、ならびに作品を求める
真剣なら、この3つかな
昔、絵はヘタなのでカラーコピーでもいいですか?と聞かれた
なんか神様に申し訳ないようないたたまれない気持ちになって
いいんじゃないですかとしか返答しなかったよ
人生気合だ!
コメントを残す