神代文字テキストが届いたら
神代文字というものを不思議と本能的に理解します
10種類のテキストがあります
どれがいいの?
あると思います
おススメするのが阿比留草文字、これ私好きですね・・・
自由な線がクネクネと動いてるように見えます
次に出雲文字、これは古い文字です
神代文字は、さて、何を書くかですが
単語的にお守り感覚で言霊を書くなら出雲文字(例えば開運・健康運・金運など)
呪術的に書くなら阿比留文字が強力で魅力があると思います。

テキストの中に神仙文字というものがあります
神の詞を仙人が受け取り、それを文字にあらわしたものです
願い事や自身の「思い」などを書く時は、この文字を使ってみたらと思います
皆さまが」お知りのように、私が長年、神代文字のお守りを
作ってきました・・・
その中で実践的によく使用していた詞の文字を書いてます
そして誰も使い方知らないのが
阿比留草文字との併用、これはかなり強力です
書き方として、決まりはありません
神様の意思(思い)と天地人、万物の良気なのです
神代文字を書くのは「あなた」です。自身で必要最低限のルールを
決めるのもオリジナリティーが出て、また楽しくなります。
「あ~を」まで、ですね
自分の名前の1つ1つには、こんな意味があるんだと嬉しくなります
また、自身の守護文字を算出する方法のテキストもありますので
守護文字を導き出し、スマホサイズ位の紙(和紙ススメ)に書いて
ケースに入れたりしてお守りとして、願いが叶うアイテムとして
持ったりすれば、また一段と楽しくなるはずです。
不思議と良い事が起きる、開運となる言霊を書いたテキストも入っています
これを見本を見ながら自身で書いてお部屋に飾っていたら良いと思います
私は毎日、お風呂に入って言っていました(笑)これ、ホント不思議ですよー
テキストの最後に
大元の神様(宇宙)と天地人、万物の良気を象形としたシンボルを伝授します
それを使って願い事や病を除去する体への書き方を書いてますので
どなたかに施されると喜ばれると思います。
用意する道具としては
・筆ペン(習字用)
・練習用の紙
これだけです
筆ペンは外でも書けるよう家用と外用で2本持っています
また術用と練習用と分けています。
分からない事がありましたご遠慮なくメール下さればフォロー致します。
最近のコメント